2017年05月02日
『左耳』The Left Ear(中国映画)邦題:「ひだりみみ」
『左耳』は、2006年に出版された、饶雪漫という人気作家の代表作と言われている小説だ。
主人公は17歳の女の子、左耳が聴こえない。ひだりみみ DVD物語は、彼女を中心にし、同級生たちの友情、恋愛、進学が絡まり合いながら進んでいく。
実は、この小説、過去にも映画化されている。パパの娘 DVD何度も映画化されるというのは、かなり魅力があるのかなあと思ったら、20~30代の人たちで、映画館が満員だった。

ネットで 評判 を見てみると、「大学を卒業した年に、自分の高校時代を思い出しながら読んだ・・・」、「中学生のときに夢中で読んだ小説だから、懐かしい・・・」という書込みがいっぱいあった。パパの娘 DVDでも、ほとんど小説について・・・。笑。
小説の評価は高い。でも、映画は今のところ、それほど評価されてない。どうも、登場人物がカットされていたり、エピソードがなくなっているのが原因のようだ。
小説は、なかなかの長編。全4巻?笑。ひだりみみ DVDだから、全てを2時間で表現するのは無理なんだろう。
小説を読んだ人にとっては、共感して思い入れた部分がなくなっていたら、「なんで~!?」と思うだろうねえ。
まあ、でも、そういった先入観なしてみたところ、うん、十分おもしろかった。
話しは複雑でありながら、どんどんスピーディに進んでいき、どこまで行くの?~とは思ったけど。さすが長編小説。笑。
主人公は17歳の女の子、左耳が聴こえない。ひだりみみ DVD物語は、彼女を中心にし、同級生たちの友情、恋愛、進学が絡まり合いながら進んでいく。
実は、この小説、過去にも映画化されている。パパの娘 DVD何度も映画化されるというのは、かなり魅力があるのかなあと思ったら、20~30代の人たちで、映画館が満員だった。

ネットで 評判 を見てみると、「大学を卒業した年に、自分の高校時代を思い出しながら読んだ・・・」、「中学生のときに夢中で読んだ小説だから、懐かしい・・・」という書込みがいっぱいあった。パパの娘 DVDでも、ほとんど小説について・・・。笑。
小説の評価は高い。でも、映画は今のところ、それほど評価されてない。どうも、登場人物がカットされていたり、エピソードがなくなっているのが原因のようだ。
小説は、なかなかの長編。全4巻?笑。ひだりみみ DVDだから、全てを2時間で表現するのは無理なんだろう。
小説を読んだ人にとっては、共感して思い入れた部分がなくなっていたら、「なんで~!?」と思うだろうねえ。
まあ、でも、そういった先入観なしてみたところ、うん、十分おもしろかった。
話しは複雑でありながら、どんどんスピーディに進んでいき、どこまで行くの?~とは思ったけど。さすが長編小説。笑。
Posted by 藤原麻衣 at 14:40│Comments(0)
│映画